ブログ
タグ : 第一印象
恋愛・婚活
【95%以上の女性が好印象】男性が着る服のアレ
2021/01/14
最近はオシャレに気を使う男性が増えています。昔に私がファッション雑誌を見ていると知人から白い目で見られたものですが、今は男性でもファッションに気を使うのが当たり前の時代となりました。
特に独身男性がオシャレをするのであれば、女性ウケの良いオシャレをしたいところです。そこで今回は女性の9割が好印象の服装をご紹介します。
Webサイトマイナビウーマンが22歳~34歳女性160人に行ったアンケート調査を私の考察と共にご紹介します。
Q.男性のスーツスタイルは好きですか? 考えが近いほうをお選びください。
好き…約96.3%
嫌い…約3.8%
このアンケート調査によると女性の95%以上の方がスーツ姿に好印象ということがわかりました。
結婚相談所のお見合いの時に男性はスーツ姿の正装を推奨している理由はこの事からもう裏付けされています。
スーツ姿好印象の理由として「ネクタイを緩める仕草がセクシー」「スタイルが良く見える」「姿勢が良く、落ち着いて見える」といった背景があるようです。
婚活中の男性で1着もスーツを持っていない人は少ないと思います。しかし、その唯一のスーツはお値打ちのスーツだったりしないでしょうか。女性の95%以上の割合で好印象のスーツですから、良質なスーツを購入して着こなすことで他の男性と差をつけることができるかもしれません。
ブログを閲覧していただき、ありがとうございました。
エターナル出張型結婚相談所です。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
恋愛・婚活
【モテるための絶対条件】清潔感のある人の特徴3選
2020/09/04
交際する人の条件で【清潔感がある人】と挙げる人が多いものですが、具体的に清潔感といわれてもよくわかっていない人も少なくありません。そこで今回は交際する人の条件で上位の「清潔感」に関する情報をご紹介します。
Webサイトtappleに掲載されている清潔感のある人の特徴を私の考察と共にご紹介します。
・定期的に美容院へ通う
電車に乗っていると座っている人の髪が目にすることが多いと思いますが、髪が痛んでいる人はとそうでない人を比較しやすく、定期的に美容院に行っている方は髪にハリやツヤがあるのに対し、そうでなさそうな人はハリもなければツヤもなく、酷い人になるとボサボサ頭です。そんな髪では清潔感があるとは言えませんので、定期的に美容院に行って髪のプロにお手入れをしてもらいましょう。
・毎日のスキンケアを怠らない
女性の方でスキンケアをしている人は多いですが、実は男性もスキンケアは必要で、男性の肌は女性の肌よりも水分量が少なく乾燥肌になりやすいため十分な保湿が必要です。ちなみにスキンケアと聞くと高級な美容液をイメージする人も多いと思いますが、美容外科やエステなどの特殊な機械を使った場合を除き、美容液を手で肌に付けただけでは肌に美容液が浸透することはありません。
・靴の汚れをそのままにしない
電車などで他人の靴を目にすることが多いように以外と靴も見られています。しかし靴はお手入れがしにくいので汚れがそのままという人も少なくありません。靴を綺麗にしておくことで他の人と差別化を図ることができます。余談ですが、とある企業の雨の日の面接で、その面接官は靴にも注目しており、雨で濡れたままの靴ではなく水分を拭き取って面接に臨んだ人を合格にしたというエピソードがあるくらいなので、人によっては靴を見ているということです。
参考にしてみてください。
エターナル出張型結婚相談所です。
料金形態が新しくなり、さらにお値打ちになりました。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認しておりますが、その真偽を確定するものではありません。
恋愛・婚活
【男性はやりがち】マイナスイメージのプロフィール写真
2020/08/29
当相談所に限らず結婚相談所に登録するときに必須な自分の写真で、知らず知らずのうちにマイナスイメージを持たれる写真を掲載してしまう男性が結構な割合でいます。せっかく婚活の写真を掲載するのであれば良いイメージの写真を掲載したいものです。そこで今回は男性に多いマイナスイメージを持たれるプロフィール写真をご紹介します。
マイナスイメージの写真、それは腕組みをしている写真です。
腕組みに関して色々と調べてみましたが、婚活において腕組みはマイナスイメージが多いようです。インターネットの「腕組み 印象」のワード検索で出てくる沢山のマイナスイメージの中から一部抜粋して紹介します。
・相手の意見を受け入れられない
・相手より優位に立ちたい
・自分の方が強いとアピールしたい
・相手を拒絶
・偉そう
・頑固
飲食店の店長などの写真であれば腕組みの写真もまだいいかもしれませんが、婚活において腕組みの印象はマイナスにしか働かないことがお分かりいただけたと思います。
たまに腕組みが癖という男性がいますが、その癖のせいでチャンスを逃している可能性すらあります。腕組みが癖という方は気をつけましょう。
余談ですが、他の結婚相談所の男性会員の中にはそのことを知らないのか露骨な腕組み写真をメインのプロフィール写真で掲載されている男性がいます。当相談所に登録していただく方には写真撮影の注意点として腕組みはNGとお伝えしていますが、このことを知らない結婚相談所や写真スタジオに当たってしまうとマイナスイメージの腕組み写真のまま掲載されてしまいます。気をつけたいものです。
エターナル出張型結婚相談所です。
料金形態が新しくなり、さらにお値打ちになりました。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認しておりますが、その真偽を確定するものではありません。
恋愛・婚活
女性の前髪ありVS前髪なし【男性の8割以上は○○が好み】
2020/08/27
女性の方は男性に比べると髪型にこだわりを持った方が多く、そのこだわりのひとつに前髪の有無があります。もし、前髪の有無によって男性受けがかなり変わるとしたら前髪に対する考え方が変わると思いませんか?そこで今回は女性の前髪に関する情報を私の考察と共にご紹介します。
Webサイトマイナビウーマンに掲載されている調査で、独身男性150人に対して女性の前髪に関するアンケート調査になります。
Q.女性の前髪ありと前髪なし、どちらが好きですか?
前髪なし…18.7%
前髪あり…81.3%
このアンケート調査では80%以上を高い割合で前髪があった方が好きという男性の回答でした。
世間的には、前髪がある女性が男性から好まれる傾向があるようです。この結果から考察すると、女性は自分のプロフィール写真で前髪がある方が男性受けが良くなる可能性が高いということになります。
女性が髪型を変えるとなると勇気が必要だと思いますが、そんな女性の方は行きつけの美容師さんに相談すると今以上の素敵な髪型になるかもしれません。
参考にしてみてください。
エターナル出張型結婚相談所です。
料金形態が新しくなり、さらにお値打ちになりました。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認しておりますが、その真偽を確定するものではありません。
人間関係
【今日から直そう】女性のモテ度が急落する仕草5選
2020/07/05
外見や内面はいいのになぜかモテないという女性がたまにいますが、そのような女性はもしかすると非モテ仕草をしているがためにモテないのかもしれません。だとしたら非常にもったいないですよね。そこで今回は女性のモテる度合いが下がってしまう仕草をご紹介します。
WebサイトCLASSYに掲載されていたアラサー女性のモテ度が下がる仕草5選になります。アラサー女性に限らずこの仕草をしてしまっている人は直した方が得策ではないでしょうか。5選を私の個人的な意見と共にご紹介します。
1.歩きスマホ
地図アプリを開いてナビ替わりにしているのであれば致し方ない時を除き、日常的に歩きスマホをしている方はモテ度が下がってしまいます。歩きスマホをすることで人にぶつかったりしてしまうかもしれないという気遣いよりもスマホを優先している訳ですから、そんな人が素敵に見えるとは考えにくいと思います。
2.頬杖をつく
人が話している時に相手が頬杖をついているのは非モテ行為で、嫌われる原因になります。実際、以前に当相談所の新規入会の面談をした人が頬杖していましたので入会はしないのだろうと思い、念のため聞いてみると頬杖をついた相手は入会するという返事だったことがありビックリしました。癖で頬杖をしてしまう人なのだと思いますが、その癖のせいで人生損してますね。
3.電車の空席に猛突進
体調が悪いなどの事情があるとき以外で必死過ぎる空席の確保は印象が良くないようです。特に高齢の方が立っていてその前の席に若者が座ってスマホをいじっているというような場面は最悪です。これも気遣いができるかできないかがモテるモテないの大きな分かれ道のようです。
4.ポケットに手を突っ込む
個人的には何とも思いませんが、中にはポケットに手を突っ込んで歩くという行動が印象悪く感じる男性がいるそうです。寒いときついポケットに手を入れがちですが、そんな時に備えて手袋を買っておいた方が無難のようです。
5.食べ方が汚い
これも言わずもがなです。私の知人で食べ方が汚い人を知っていますが、残念ながらその人はモテていません。その人は食べる時にクチャクチャ音を立てて食べるのでそのことを注意したことがありますが、その相手は「癖なんです」と直す気もないようでした。それでモテるわけがありません。
この5選の中でひとつでも該当している方は早急に直すことをオススメします。
エターナルの料金形態が新しくなり、さらにお値打ちになりました。
豊田市・岡崎市などの三河地方や名古屋市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
恋愛・婚活
女性はイケメンと一緒に食事をすると○○になる
2020/05/12
今は自粛自粛で外食もままなりませんが、気になる女性と食事に行ける男性に参考にしていただきたい内容です。
女性はイケメンと食事をすると、フツメンとの食事よりも少食になることがわかっています。
1990年に行われた研究で、男性もしくは女性がペアを組み、いろいろなクッキー15枚をお腹いっぱいまで食べてもらうというものです。実は男性側はサクラで15枚すべて食べてもらった時の女性の食事量を調べた研究になります。この研究の結果、女性は男性(特にイケメン)の前で食べるクッキーの枚数が最も少なかったということです。
同性異性問わず出会った当初はいい自分を演じがちです。女性は大食感よりも少食の方が好感度は高いのが一般的です。知らず知らずのうちに良い自分を演じているということでしょうか。
男性は女性の食事量に注目することで自分に好意があるのか否かを判断できるかもしれません。
女性は男性とデートする時の食事は少なめに抑えて、あとで足りない分は食べればいいのです。
参考にしてみてください。
参照:恋愛の化学 越智啓太 著
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市・岡崎市・名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
恋愛・婚活
軽自動車に乗る男性はダサい?【女性150人に調査】
2020/04/26
生活するのに必需品の車ですが、軽自動車に乗っている男性はダサいという風潮があると耳にしました。はたして本当にダサいのでしょうか。もし、本当にダサいとしたら男性は軽自動車を購入しにくくなってしまいます。そこで今回は男性と軽自動車の関係に関する調査をご紹介します。
Webサイトぎふさんの車購入サイト「軽自動車に男性が乗るのはあり?なし?女性向けのアンケート結果を発表」による女性150人に行ったアンケート調査で、軽自動車に乗る男性についてのアンケート調査が行われた結果が下記の通りになります。
Q.1 軽自動車に乗る男性はあり?なし?
・可 86票
・やや可 32票
・やや不可 27票
・不可 5票
Q.2 軽自動車のデートはありか?
・可 76票
・やや可 37票
・やや不可 25票
・不可 11票
・わからない 1票
Q.3 男性向けの軽自動車はありか?
・デザインが良ければ可 135票
・デザインが良くても不可 15票
アンケートの結果を考察すると、男性が軽自動車に乗るのがダサいというのは古い風潮のようです。この風潮は、昔の軽自動車は車内がかなり狭い造りだったためと推測されますが、今の軽自動車は技術の進歩により社内が広く設計されています(毎日ヴォクシーに乗っている私が最近の軽自動車に乗っても車内が広いと感じます)。デザインも昔に比べると魅力的なものが多いように思います。
男性の方は「軽自動車だから」といって負い目を見る必要はなさそうです。
そもそも「男性が軽自動車に乗っているのはダサい」という発想がダサいと思うのは私だけでしょうか?
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市・岡崎市・名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
恋愛・婚活
【こんな男性は絶対イヤ】モテない男性の特徴5選
2020/04/20
今回はモテない男性の特徴をご紹介します。
以前のブログ「【こんな男性には要注意】結婚すると苦労する男性の特徴4選」や「モテない人の特徴【1位はみんな納得のアレ】」にも共通する部分もありますが、モテない男性に関する記事をご紹介します。
WebサイトDearに掲載されている「もてない男の特徴ランキングTOP5!こんな男は絶対にイヤ!」に掲載されている5つの特徴になります。
特徴は下記の通りです。
・金銭的にセコイ
この記事曰く、この金銭的にセコイが堂々の第1位だそうです。良く言えば節約上手なのでしょうが、度が過ぎていると非モテに繋がってしまいます。例えば男性が節約上手の場合、節約上手な事は悪いことではありませんが、その節約を女性が求めているとは限りません。求めていない節約を見せつけられた女性は引いてしまっても致し方ないのかなと。
・人の悪口を言う
これは男性だけではなく女性にも共通していると思いますが、人の悪口を聞かされていい気持ちになる人はいませんので当然の結果だと思います。愚痴を聞かされた方は聞かされる前より気分を害している可能性が高いことがわかっていますので、愚痴が多い人とは縁を切った方がいいと私は思います。
・怒鳴るなど偉そうにする
これも言わずもがなですが、すぐ感情的になる人はモテません。すぐに感情的になる行為は、犬がワンワン吠えているのと同じです。他人に厳しく自分に甘いの人はさらに最悪で、メタボ体系の人が「あなたは痩せた方がいい」と言っているくらい愚かです。
・マウンティングする
マウンティングもモテません。マウンティングは人間関係において「自分の方が優位」と思いたいが故に「他人よりも私の方が幸せである」と一方的に格付けすることを指します。人のことを格付けしている時点で人としてどうかと思いますが、格付けしているということは人によって態度を変えるということです。今は優しい態度でもその人の加減一つで態度が急変する可能性を秘めています。
男性の方は上記の内容に該当していれば早急に改善することをオススメします。
女性の方は上記の内容に該当する男性には気をつけてください。
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市・岡崎市・名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
人間関係
【男性ドン引き】女性が敬遠されがちの趣味4選
2020/04/09
交際や結婚をしようと思っている人で重要な要素のひとつである趣味ですが、男性がドン引きする女性の趣味をご紹介します。
マイナビウーマンが22歳から39歳の男性405人に女性の趣味に関して質問をしたアンケート調査です。この調査により男性からドン引きされる趣味が4つ判明しました。
・お金遣いが荒そうな趣味
これは男女問わず共通しているかもしれませんが、ギャンブルなどのお金遣いが荒いイメージの趣味はもれなくドン引き対象になります。
・ボーイズラブ
ボーイズラブがわからない方のために説明すると、日本における男性(少年)同士の同性愛を題材とした小説や漫画などのジャンルのことだそうです。男性からするとこの趣味は理解できないという意見が多いです。
・アイドルの追っかけ
これも男女問わず共通していると思いますが、アイドルの追っかけはドン引き対象になるようです。ファンクラブに入っていると尚更ドン引き対象のようです。
・ペットが爬虫類
これは好みの問題のような気もしますが、カメやヘビなどの爬虫類が苦手な男性が多いようです。苦手ない人は魅力的な人の家にも行けなくなるくらい苦手みたいです。個人的にカメくらいはいいような気もします。
上記の趣味に違法性はないので趣味として間違いではありませんが、度が過ぎているとドン引き対象になってしまうのかもしれません。
参考にしてみてください。
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市・岡崎市・名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
恋愛・婚活
どうしても外見が妥協できない方へ⇨アレを褒めると効果的
2020/03/18
今回は初対面時に効果的なイケメンや美人に対してのコミュニケーション方法をご紹介します。
イケメンや美人は目で見てわかる情報です。つまり目が見える人であれば誰でも得られる情報なのでイケメン君に「カッコいいですね」とか美人さんに「綺麗ですね」と言ったところで相手に深く響く可能性は低いです。理由として、誰でもわかる情報なのでみんなから言われているため言われ慣れている可能性が高いため、響かないと思われます。
では、どうすればいいのかというと、内面を褒めてみてください。
例えばイケメン君の趣味が料理だった場合は
「将来のお嫁さんは家事の負担が減りそうで、結婚生活も上手くいきそう」
美人さんのお仕事が保育士さんだった場合は
「子供が好きで家庭的なんですね。」
などと褒めてみると相手に響くのではないでしょうか。
「カッコいい」「可愛い」「綺麗」などといった外見は見れば誰でもわかる情報に対し「料理上手」「家庭的」「やさしい」などの内面はその人のことを考察しないとわかりません。よって、誰でもわかる外見よりも、考察された内面を褒めることで他の人と差別化を図ることができるのと同時に、内面に関することは言われ慣れていないので相手に響く可能性が高いのではないでしょうか。
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市をはじめ名古屋市・岡崎市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
最新の記事
- 2021/01/15
- 男女共通の趣味として相応しいのはアレ【コロナ影響なし】
- 2021/01/14
- 【95%以上の女性が好印象】男性が着る服のアレ
- 2021/01/13
- お見合いを成功させるために男性が習得すべきスキルのアレ
- 2021/01/12
- 【さらにお値打ち料金へ】近日料金形態を変更
- 2021/01/12
- 【正社員800名回答】冬のボーナス支給なしの割合○○%
テーマ
タグ