ブログ
タグ : 交際条件
恋愛・婚活
【理想の相手の選び方】相手に○○してもいい思えるか
2020/10/30
結婚相手を選ぶ条件は人それぞれ違うと思いますが、そんな中でも比較的多い条件が「フィーリングが合う人」「気が合う人」といった自分と似た感性を持っている人を条件に挙げる人も多いと思いますが、他の環境で生活している他人が似た感性を持っている可能性は低いのが現実です。とはいえ理想とする条件の人と出会いたいと思うのが人間の性です。そこで今回は、似た感性という条件以外で理想の相手を選ぶ条件をご紹介します。
理想の相手の選び方、それは自分が相手に合わせてもいいと思えるかです。
上記でも書いた通り、結婚する相手は他人ですから感性が似ていることは稀です。もし運良く感性の似ている人に出会ったとしても、人は価値観などの感性は変化しますので、いつまでも似た感性を持ち続けるのは難しく、最初が似た感性が時間の経過と共にずれてしまい関係が上手くいかなってしまいます。
そこで、考え方を「相手に合わせてもいいと思えるか」という基準にすると、感性が違っても許すことができるのに加え、時間の経過と共に似た感性になる可能性があり、そうなるとより関係が深まるわけです。
婚活中の方は参考にしてみてください。
ブログを閲覧していただき、ありがとうございました。
エターナル出張型結婚相談所です。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
恋愛・婚活
お金目当てと勘違いされる女性の特徴 3選
2020/09/25
婚活中の女性が全員お金目当てというわけではありません。しかし、そんな女性でもある特徴に該当しているだけで、もれなく「お金目当て」の烙印を押されてしまう特徴を知らない女性もいるのではないでしょうか。そこで今回は男性が女性に対してお金目当てと感じる特徴3選を男性目線の考察と共にご紹介します。
Webサイトマイナビウーマンが22歳~39歳の男性387人に対して行ったアンケート調査になります。
①ステータスや年収で男性を選んでいる
以前に掲載したブログ【こんな女性は金目当て】男性が注意すべき女性の特徴に記載した内容に似ています(笑)。将来はお金が必要なのでステータスや年収を重視したくなる気持ちもわかりますが、露骨にそのような態度を取ってしまうと男性はドン引きします。
②おごってもらって当然という態度
この内容も以前に掲載したブログ奢ってもらって当然⇨嫌われるのは必然に記載した内容に似ていますが、これもお金目当てと思われてしまいます。たまにデート代は「男性が出すもの」と考えている女性がいます。昔は確かに男性がデート代を出して当たり前な時代でしたが、今は割り勘も普通になりつつある時代です。そんな時代に「デート代、男性10:女性0」では時代錯誤と言わざる終えません。しかも、おごってもらって「ごちそうさまでした」といったお礼を女性がたまにいますが、これは論外です。子供でも給食の後は「ごちそうさまでした!」と言う中で、それすら言わない大人の女性は言わずもがなといったところでしょうか。
③見た目が派手
ブランド物や高額な装飾品で着飾っている女性が該当する内容です。もしもこの女性が身に付けている物が全て自分自身で買ったものだったとしても、男性からするとあまり好ましくなく、誕生日プレゼントなどにお金が掛かりそうと思われてしまいます。さらにそんな女性に対して浪費癖も垣間見えるので、わざわざ浪費癖のある女性に近づく男性はいないと思います。
これらを考察すると、男性は皆考えていることは一緒ですね(笑)。
女性の方は参考にしてみてください。
ブログの観覧ありがとうございました。
エターナル出張型結婚相談所です。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認しておりますが、その真偽を確定するものではありません。
人間関係
【こんな女性とは絶対無理】初デートのNG行為ランキング
2020/02/24
デート中、相手にドン引きしたことが1回や2回はあると思いますが、今回は男性が女性に対してNGと認識している行為をご紹介します。
2014年にgooが行ったアンケート調査(参照)で、男性250人にデートのNG行為を聞いた調査になります。この調査のランキングのベスト5は下記の通りです。
第5位:割り勘が1円単位・・・11.6%
第4位:ずっとテンションが低い・・・13.2%
第3位:電車の中で食事、化粧直し・・・13.2%
第2位:携帯電話で友達と長電話・・・19.2%
第1位:会話中も構わずメールを打つ・・・32.0%
1位は10%以上の差をつけて「会話中にメールを打つ」という結果でした。
この調査は2014年のものなのでメールとなっていますが、今の時代ではLINE、Twitter、InstagramなどのSNSやソシャゲがメールに該当するのではないでしょうか。
早い話が「会話中に他の事をするとは何事だ」ということです。
私も以前知り合いと食事をした時に実際に1位の事をされたことがありますがあまりいい気持ちはしませんでした。ずーっとソシャゲをしていたので詳細を聞くと「今、イベント中だから!」という小学生みたいな回答が返ってきました。
このランキングを考察すると、成人した大人の一般常識があれば回避できる内容が多いと思いますが、SNSやソシャゲに夢中になるとついのめりこんでしまうので注意が必要です。SNSやソシャゲは開発側が「いかにユーザーに時間を使ってもらえるか」を試行錯誤して更新しているそうなので、のめりこみには注意が必要です。
このランキングは6位以降も興味深い内容となっていますので再度リンクを貼っておきます(参照)
このランキングの内容に思い当たるところがある方は気を付けてください。
エターナルは出張型結婚相談所です。
豊田市・岡崎市・名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
恋愛・婚活
安定職業のアレは将来安定ではなくなる可能性特大の件
2019/12/17
今回は、以前にも紹介した結婚相手の条件に重要な職業についてです。
昔は公務員といえば安定の代名詞な職業でした。
今もそのように考えている方が多いと思います。
ですが以前のブログで紹介した通り、AIの進歩により将来無くなる可能性が高い職業が発表されています。その中に市役所などの公務員も該当しているのではないかと言われています。実際に昔は市役所の窓口対応だった住民票や印鑑証明などは今はコンビニで取得可能になりました。現在のAIでは健康保険や年金の業務は難しいとの事ですが、住民票や戸籍謄本などの発行は、単純な作業ですのでAIによって取って代わられるわけです。現段階では簡単な作業がAI化されていますが、技術の進歩により将来年金や健康保険などの複雑な業務もAIにって変わってしまう可能性は大いにるのではないでしょうか。
そういえば、婚活パーティーで「安定職業!公務員限定婚カツパーティー」なるものがありますが、本当に安定している人というのは、将来のイレギュラーな出来事に対応できるような人のことを指すのではないでしょうか。公務員しか経験がなく資格も持っていない人が仕事をやめなければならなくなった時、次のステップに進むのに苦労するのは火を見るより明らかです。一つの職で長く働くくことも大事ですが「その一つの職しかできない」と将来困る可能性が高まります。婚活中の方で相手を選ぶ際は相手の職業だけではなく「その人の【のびしろ】(経験、知識、資格など)」に注目すると視野が広がります。
参考にしてみてください。
当相談所は現在、豊田市・岡崎市をはじめとした西三河地方を中心に名古屋市など愛知県全域を対象とした出張型結婚相談所です。愛知県内で真剣に結婚をお考えの方や婚活中の方はお問い合わせください。
最新の記事
- 2021/01/15
- 男女共通の趣味として相応しいのはアレ【コロナ影響なし】
- 2021/01/14
- 【95%以上の女性が好印象】男性が着る服のアレ
- 2021/01/13
- お見合いを成功させるために男性が習得すべきスキルのアレ
- 2021/01/12
- 【さらにお値打ち料金へ】近日料金形態を変更
- 2021/01/12
- 【正社員800名回答】冬のボーナス支給なしの割合○○%
テーマ
タグ