ブログ
恋愛・婚活
お見合いで相手がドン引きの話題3選
2023/04/14
結婚相談所で活動するのに避けては通れないお見合い。お見合いの内容が良くないと交際に進展することは難しいわけですが、お見合い相手が不快に思うようなことをお見合いで尋ねてしまう人がたまにいますが、このような人はお見合い後に交際に進展することはほとんどありません。せっかくお見合いまで進展したのに相手を不快にさせていては成婚なんて夢のまた夢です。このような人はどんなことを言って相手を不快にさせてしまうのでしょうか。そこで今回は、実際のお見合いであった相手がドン引きする話題を3つご紹介します。
①自分の仕事の話を長々と話す
自分の仕事を誇りに思っている人は多いと思いますが、お見合いの場でそれを長々と話すと相手は高確率で不快に思います。私が知る限り、自分の仕事の話が長い人の傾向は専門的な職業の人が特に多いです。
お見合いの時に仕事の話はしますが、相手にも仕事の話を振って会話のキャッチボールをするように心がけたほうがいいわけですが、お見合いで自分の仕事の話を永遠としてしまう人は少なくありません。
特に専門的な仕事の話をされても相手がわからないことが大半なので、そんな話を長々とされてもお見合いが盛り下がるだけです。
②過去の婚活歴を聞いてしまう
これはお見合いだけでなく、婚活において話すのは聞かれない限り離さない方がいいNGな話題です。
ただ、残念なことにこのような質問をしてしまう人がいます。私が聞いた話では、これらの人は「どれくらいの期間、婚活していますか?」「これまで何回お見合いしましたか?」と、聞いてきたそうですが、この話題があったお見合いはほとんど上手くいっていません。
③具体的な個人情報を聞いてしまう
これはお見合いの時に自分が気になっていることを聞いてしまうと、誰にでも起こり得えます。
例えば、相手の年収が気になる人だった場合、勤め先や年収をストレートを聞いてしまうこともあるかもしれませんが、相手からすればお見合いで初対面に人に突然年収を聞かれても困るだけです。
まとめ
お見合いは相手に好印象を持たれるような振る舞いをすることが大前提ですが、これらをお見合いで話すと相手は不快に思う可能性が高く、交際に進展することはまずありません。お見合いが組めても交際に進展しない人は、もしかすると、自分が気付かないうちに、上記にような相手を不快にさせる言動があるのかもしれません。
いつもブログをご閲覧いただきありがとうございます。
エターナルが所属する日本結婚相談所連盟(IBJ)は、運営母体は唯一の東証プライム上場企業で、成婚数&会員数が業界第一位の結婚相談所連盟です。出張対象は豊田市・岡崎市などの三河地方を中心に名古屋市など愛知県が対象です。愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
※弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2023/04/21
- 婚活で女性が嫌がる男性の趣味【愛知県で多いアレ】
- 2023/04/18
- 婚活パーティー参加条件「男性は年収○万円以上」について
- 2023/04/14
- お見合いで相手がドン引きの話題3選
- 2023/04/11
- 婚活男性がモテなくなる特徴【いつも使っているアレ】
- 2023/04/07
- 【成婚者から学ぶ】結婚相談所で成婚しやすい人の特徴3選
テーマ
タグ