ブログ
恋愛・婚活
結婚相談所の乗り換えで成功させるコツ3選
2022/10/28
結婚相談所を利用している方で、今の相談所から別の相談所へ乗り換えを検討している人はいると思います。乗り換えを検討している理由は色々あると思いますが、せっかく結婚相談所を乗り換えるのであれば、乗り換えた先の相談所で婚活は上手くいかせたいものですが、結婚相談所の乗り換えにコツがあることを知らずに乗り換えてしまうと、せっかくの乗り換えが完全に無駄となってしまいます。そこで今回は結婚相談所の乗り換えで成功させるコツを3つご紹介します。
①同じ連盟に加盟している結婚相談所を避ける
結婚相談所は何らかの連盟に加入しているところがほとんどで、何らかの連盟に加入していると、その連盟に登録されている会員の紹介が可能となるため、その連盟に加盟していれば小規模の結婚相談所でも数万人の会員の中から紹介できるようになっています。
結婚相談所の乗り換えで忘れがちなのが加盟している連盟で、結婚相談所に乗り換えても、同じ連盟に加盟している場合は紹介できる会員のほとんどが共通してしまう可能性がかなり高まり、このような理由から、同じ連盟に登録している結婚相談所への乗り換えは拒否される可能性もあります。
結婚相談所の連盟は複数あるので、例えばIBJ以外連盟に加盟している結婚相談所から乗り換える場合は、IBJに加盟している結婚相談所を選ぶといったように、乗り換え前とは違う連盟の相談所に乗り換えることが重要です。
②(違う連盟の)結婚相談所を掛け持ちする
費用は嵩みますが、結婚相談所を乗り換えるのではなく、今の結婚相談所に登録したままで他の結婚相談所にも登録して掛け持ちすることも可能です。また、乗り換える前に2つの結婚相談所を実際に体験しながら比較して、気に入った方だけを残してもう一方は退会することも可能です。
違う連盟に加盟している結婚相談所を掛け持ちして登録した場合、違う連盟なので会員が同じことも少なく、単純に紹介してもらえる相手が増えます。
たとえば、IBJと楽天オーネットであれば連盟の母体が全く違うため、会員が被っている可能性が低いといえます。
③無料相談・無料体験を利用する
結婚相談所を乗り換える前に、乗り換え先に無料面談や無料体験があるのであれば、それを利用しない手はありません。
無料体験がない相談所でも無料相談会を開催している結婚相談所は多いので、乗り換える前に無料相談だけでもしてみると、乗り換え先の雰囲気が掴みやすく、失敗しにくくなります。
まとめ
結婚相談所はそれぞれ違うサービスを提供しているため、自身に合わず不満がある場合や他の結婚相談所が気になる場合は乗り換えすることも可能です。
自身が納得できる婚活をするために、乗り換えが必要と感じた時は、上記の3点を気を付けながら次の結婚相談所を探してみてください。
いつもブログをご閲覧いただきありがとうございます。
エターナルが所属する日本結婚相談所連盟(IBJ)は、運営母体は唯一の東証プライム上場企業で、成婚数&会員数が業界第一位の結婚相談所連盟です。出張対象は豊田市・岡崎市などの三河地方を中心に名古屋市など愛知県が対象です。愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
※弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2023/01/26
- 6人以上の女性に告白された経験がある男性の共通点
- 2023/01/25
- 【当会員成婚から学ぶ】成婚できる人の特徴3選
- 2023/01/23
- 今より確実に「モテる」ようになる方法
- 2023/01/19
- 男性が絶対に喜ぶバレンタインのプレゼント3選
- 2023/01/16
- お願いだけでは結婚はできません
テーマ
タグ