ブログ
健康
Q,タバコを吸う人は男女問わず婚活で不利ですか?
2022/05/10
最初に結論から申し上げると、婚活においてタバコは男女問わず不利なのは間違いありません。昔とは違い今は喫煙者にとって肩身の狭い時代になったといえます。
結婚相談所はで会員さんが検索する時に検索される可能性が下がり、喫煙者がお見合いを申し込んでもお見合いが不成立になりやすい傾向があります。
そんなタバコですが、婚活でタバコがどれくらい不利なのかを調べた面白い調査があるのでご紹介します。
Webサイトミクスonlineが20代~40代の男女各600人、計1200人(喫煙者及び非喫煙者が各年代・各性別で100人ずつ)を対象に行われたアンケート調査で「男女の恋愛・結婚における喫煙意識調査」を私の考察と共にご紹介します。
タバコを吸う人orタバコを吸わない人
恋人として付き合うならどっち?
このアンケート調査では、喫煙者を含めた全体の割合と非喫煙者だけのアンケート調査の結果にかなりの差があり、非喫煙者の場合はタバコを吸わない人を選ぶ割合が20%~30%ほど上がっています。つまり、非喫煙者にとって喫煙者は恋愛対象外になりやすいと言わざる終えません。
まとめ
喫煙者でも成婚できる人はいますが、上記のアンケート調査踏まえると婚活ではタバコは圧倒的に不利という認識で間違いなさそうです。婚活中でタバコを吸う人は、喫煙が原因で婚活が上手くいかない可能性が高いのかもしれません。
いつもブログをご閲覧いただきありがとうございます。
愛知県豊田市の出張型結婚相談所エターナルは会員数業界第1位のIBJ正規加盟店です。
出張対象は豊田市・岡崎市などの三河地方を中心に名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
※弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2022/05/19
- 【高級品意味なし!】男性の持ち物で女性の好感度が上がる物
- 2022/05/18
- 【実話】プロフィール写真を加工して起こった悲劇
- 2022/05/17
- 高確率で敬遠されるパートナーに求める条件3選
- 2022/05/16
- 老化防止が期待できる食べ物【スーパーで買えるアレ】
- 2022/05/13
- お見合い後お断り理由「会話が盛り上がらなった」について
テーマ
タグ