ブログ
恋愛・婚活
【非モテの筆頭】自分勝手な人の特徴3選
2022/04/13
自分勝手な人と関わるとストレスが溜まったりと難儀なのは想像に難しくありません。それは婚活でも同様で、パートナーに自分勝手な人を選びたいと思う人はいないと思います。可能であれば、自分勝手な人は交際前に見抜いて回避したいものです。そこで今回は、結婚相談所カウンセラーが今まで見たり聞いたりしてきた自分勝手な人の特徴をご紹介します。
①自分の思い通りにならないと不機嫌になる
思い通りにいかないことは生きていれば普通にあります。特に恋愛や婚活では上手くいかないことが多いので、いちいち不機嫌になっていたら身が持たない訳ですが、自分勝手な人は自分の思い通りにならないと不機嫌になる確率が高い傾向にあります。
例えば、交際を申し込こんで断られて不機嫌になったり、交際中の相手がカウンセラーに交際状況の詳細を話したことが気に入らなくて怒ったりする人がたまにいますが、このような人はパートナーとして選ばれる可能性が低いのは言うまでもありません。
②自分の価値観を押し付ける
自分が選んだものなら相手も喜ぶと勘違いしている人を指します。
これは私が体験したことですが、数年前に知人から旅行のお土産でストラップを貰いました。このストラップがかっこいいものなら良かったのですが、そうではなく私の趣味嗜好からはかけ離れたものだったので一回もストラップを使用することはありませんでした。
一般的にお土産は貰った相手が喜びそうなものを買うものですが、自分勝手な人は自分の趣味嗜好でお土産を買いがちのように私個人的には思います。
知人のお土産ならまだしも、交際相手の誕生日プレゼントで価値観を押し付けられても嬉しい人はいないと思います。
③相手の都合を考えて行動していない
結婚相談所であった例で、とある女性会員様が交際中で相談事などを所属の結婚相談所のカウンセラーに相談したところ、交際相手の男性がその相談などをしている交際相手の女性に怒って喧嘩に発展してしまいました。
カウンセラーに相談することはごく普通のことですが、この交際相手の男性が交際の詳細は秘密にしたいという自分勝手な主義が原因で喧嘩に発展し、それが原因で交際終了になったケースが以前にありました。
たまに恋愛に関して秘密にしている人を見かけますが、もしかするとそのような人は自分勝手な性格を内に秘めているのかもしれません。
まとめ
自分勝手な性格も注意して改善されれば問題ありませんが、残念ながら注意しても改善されない人も少なくありません。上記の内容が少しでも感じ取れる相手だった場合、注意が必要かもしれません。
いつもブログをご閲覧いただきありがとうございます。
愛知県豊田市の出張型結婚相談所エターナルは会員数業界第1位のIBJ正規加盟店です。
出張対象は豊田市・岡崎市などの三河地方を中心に名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内の方はお気軽にお問い合わせください。
※弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2022/05/19
- 【高級品意味なし!】男性の持ち物で女性の好感度が上がる物
- 2022/05/18
- 【実話】プロフィール写真を加工して起こった悲劇
- 2022/05/17
- 高確率で敬遠されるパートナーに求める条件3選
- 2022/05/16
- 老化防止が期待できる食べ物【スーパーで買えるアレ】
- 2022/05/13
- お見合い後お断り理由「会話が盛り上がらなった」について
テーマ
タグ