ブログ
人間関係
コロナ禍のバレンタインチョコの傾向
2022/01/16
先日のブログ「【市販と手作り】バレンタインチョコでもらって嬉しいのは?」でバレンタインチョコに関する情報をご紹介しました。しかし、昨年から続くコロナ禍の影響はバレンタインにも影響していることが別の調査で明らかになっています。コロナ禍である今年のバレンタインデーはどのような傾向にあるのでしょうか。
Webサイトウォーカープラスが2021年のバレンタインデー直前に1830名に対して行ったバレンタインチョコに関するアンケート調査を私の考察と共にご紹介します。
Q,今年のバレンタインは手作り?or購入?or両方?
先日ご紹介した情報とは違い、コロナ禍の昨年の調査では手作りよりも購入(市販)の割合が圧倒的に多い結果となっています。
衛生面を考慮されたコロナ禍のバレンタインチョコ
コロナ禍でお家時間が増えたことで手作りチョコをと考えている女性もいるようですが、コロナ禍による衛生面を考慮して市販のチョコを購入する女性が多いようです。
男性の意見として、手作りでも市販のチョコでも、もらえれば嬉しいものですがバレンタインチョコはとにかく無難な市販チョコの方が味に間違いがないので、手作りの手間や失敗のリスクを考えると市販のチョコの方がいいのかもしれません。
いつもブログをご閲覧いただきありがとうございます。
愛知県豊田市の出張型結婚相談所エターナルは会員数業界第一位のIBJ正規加盟店です。
出張対象は豊田市・岡崎市などの三河地方を中心に名古屋市など愛知県全域が対象です。
愛知県内の方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら
※弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2022/05/19
- 【高級品意味なし!】男性の持ち物で女性の好感度が上がる物
- 2022/05/18
- 【実話】プロフィール写真を加工して起こった悲劇
- 2022/05/17
- 高確率で敬遠されるパートナーに求める条件3選
- 2022/05/16
- 老化防止が期待できる食べ物【スーパーで買えるアレ】
- 2022/05/13
- お見合い後お断り理由「会話が盛り上がらなった」について
テーマ
タグ