ブログ
恋愛・婚活
【高確率⁈】マッチングアプリの収入欄が盛られている割合
2021/06/28
マッチングアプリに登録するときに自分の収入を記入する欄があります。マッチングアプリのプロフィールは結婚相談所とは違い自己申告制なので虚偽が可能です。そんな中マッチングアプリに登録している人で収入を正直に記入している人はどれくらいなのでしょうか。そこで今回はマッチングアプリの収入欄に関する情報をご紹介します。
Webサイトラブシークに掲載されている調査で、男女500人に対して行ったマッチングアプリに関するアンケート調査を私の考察と共にご紹介します。
Q,マッチングアプリのプロフィール欄の収入欄は正直に書きましたか?
<男性>
かなり少なめに書いた…2%
やや少なめに書いた…4%
正直に書きました…53%
やや多めに盛った…24%
かなり多めに盛った…18%
Q,プロフィール欄の収入欄を盛った人はどれくらいの金額を盛りましたか?
<男性>
年収を+100~200万程度…56%
年収を+200~500万程度…31%
年収を+500~1000万程度…10%
年収を+1000万以上…3%
このアンケートではマッチングアプリに登録している男性の約4割は収入欄を盛っており、そのうちの85%以上が100万~500万も盛っていることになります。つまり、マッチングアプリを利用している男性の収入欄は3人に1人以上の割合で収入が100万以上盛られている可能性があるということです。
女性の方は男性の収入に注目する方は多いと思いますが、マッチングアプリに記載されている男性の収入は少し疑った方がいいのかもしれません。
ちなみに、女性に同じアンケートで回答を求めた結果は収入を正直に書いた割合が70%と男性よりも正直に書いていることから、女性の収入欄は信憑性は男性よりも高そうです。
とはいえ、マッチングアプリは男性も女性も収入を盛っている可能性はあり、特に男性が多額の金額を盛っている可能性あります。それに引き換え結婚相談所は収入証明書の提出が義務付けられているため収入を虚偽することはできません。相手の収入は結婚生活で重要な要素になりますので、収入を重視する方は結婚相談所のような信憑性のあるところに登録した方が間違いないと思います。
ブログを閲覧していただき、ありがとうございました。
愛知県豊田市の出張型結婚相談所エターナルは会員数70,000人以上のIBJ正規加盟店です。出張対象は豊田市だけでなく名古屋市・岡崎市など愛知県全域が出張対象です。
愛知県内の方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
最新の記事
- 2022/07/01
- 浮気・不倫をしない人の特徴3選
- 2022/06/30
- 婚活で実家暮らしが苦戦する理由
- 2022/06/29
- 婚活で容姿を重要視する割合が多いのはどっち?【男vs女】
- 2022/06/28
- 【女性目線】モテる男性の特徴・共通点ランキング
- 2022/06/24
- 離婚率が2.5倍も上がる結婚前のアレ
テーマ
タグ