ブログ
その他
【正社員800名回答】冬のボーナス支給なしの割合○○%
2021/01/12
冬の時期の楽しみのひとつであるボーナス。正社員として働いた対価としていただけるボーナスに心躍らせた人も多いと思いますが、昨年は例年以上に冬のボーナスが無かったという方が多かったようです。
東京都港区が20代~60代の正社員800人が2020年冬のボーナスの有無を調査した結果によると、正社員の1/4以上の割合の210人がボーナスなしと回答したそうです(参照)。
ボーナスが無かった理由で最も多かったのが業績の悪化ということで、コロナ禍が影響しているのはほぼ間違いなさそうです。ただ、汗水垂らして働いているのであればボーナスは欲しいというのが本音だと思います。しかし、会社の業績が悪ければボーナスを払いたくても払えないという状態がほとんどのようです。
昔の正社員のイメージは豪華客船で悠々自適に航海できると思い描いていた時代でしたが、今の時代は豪華客船でも船底に穴が開き沈みかけている船が多数見受けられます。沈没する前にゴムボートに乗って避難できる人は良いのですが、正社員という理由だけで豪華客船にしがみついていると船と共に沈没してしまいます。つまり正社員だからといって安心できる時代は過去の産物ということです。
かつても私もそうでした。13年正社員として働いていた会社はずっと存続するものだと思っていました。しかし、次第にボーナスが支払われなくなり、給料日に給料が支払われなくなりました。私はこの時点でこの会社を辞めましたが、その後まもなくその会社は消えてなくなりました。その後、私は大した経験や資格がなかったので転職に苦労したことを覚えています。正社員だからといってスキルアップをせずにいると、会社が業績悪化して転職を余儀なくされた時に間違いなく苦労します。
話が長くなりましたが、婚活で相手が正社員か否かを気にする人がいますが、これからの時代は正社員というよりもその人の経験やスキルに注目した方が長い目で見ると安定するのではないでしょうか。
ブログを閲覧していただき、ありがとうございました。
エターナル出張型結婚相談所です。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認をしておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2021/01/15
- 男女共通の趣味として相応しいのはアレ【コロナ影響なし】
- 2021/01/14
- 【95%以上の女性が好印象】男性が着る服のアレ
- 2021/01/13
- お見合いを成功させるために男性が習得すべきスキルのアレ
- 2021/01/12
- 【さらにお値打ち料金へ】近日料金形態を変更
- 2021/01/12
- 【正社員800名回答】冬のボーナス支給なしの割合○○%
テーマ
タグ