ブログ
恋愛・婚活
【年代別】成婚者のお見合い平均回数
2020/09/27
このブログは以前掲載したものを再編して掲載してます。
今回は成婚した人のお見合いのお見合い平均人数をご紹介します。
結婚相談所のみならず、婚活が上手くいかないと不安になりがちです。結婚相談所で例えるとお見合いの不成立が続くと不安になりますが、そんな方はこれを参考にしていただき、婚活の参考にしていただきたいと思います。
【成婚者の平均お見合い回数】
20代男性平均:3~11回 20代女性平均:5~10回
30代男性平均:17~19回 30代女性平均:13~15回
40代男性平均:21~26回 40代女性平均:14~16回
※日本結婚相談所連盟に所属する会員の2017年成婚者データより参照
結婚相談所に入会して数人とお見合いして上手くいかずに諦める人がたまにいますが、上記のデータから見ても早すぎるということがわかると思います。
さらに上記のデータを考察すると、まず男性の方が女性よりお見合い平均回数が基本的に多いのが特徴です。お互いの合意がなければお見合いは成立しませんので、男性でも女性でも平均回数は似たような回数になるはずが、上記のデートの通り、年代によっては男女で平均回数がまったく違っています。何が言いたいかというと、それだけ女性はお見合いに慎重ということです。
逆に女性からの申し込みは承認されやすいとも言えます。別のブログでも紹介しましたが、恋愛に関して日本の女性は世界的に見て消極的ということがわかっています。お気に入り登録だけでお見合いの申し込みをしない女性が多く見られますが、勇気を出してお見合いの申し込みをすることで他の女性と差別化を図ることができます。
それに対し男性はお見合い平均回数が女性よりも多いことを踏まえると、副業やスキルアップで収入を増やしたり、ダイエットや筋トレで体型を気にしたりなど、女性から好まれる努力をすることが大事ではないでしょうか。当たり前ですが、女性にも男性のタイプがあります。男性は女性のタイプになれる可能性を上げるための努力は年齢が上がれば上がるほど必要ということです。
ブログの観覧ありがとうございました。
エターナルは出張型結婚相談所です。
名古屋市・豊田市・岡崎市など、愛知県全域が出張対象です。
愛知県内で婚活中の方はお気軽にお問い合わせください。
弊社のブログ内容に関して、参考資料を元に確認しておりますが、その真偽を確定するものではありません。
最新の記事
- 2022/07/01
- 浮気・不倫をしない人の特徴3選
- 2022/06/30
- 婚活で実家暮らしが苦戦する理由
- 2022/06/29
- 婚活で容姿を重要視する割合が多いのはどっち?【男vs女】
- 2022/06/28
- 【女性目線】モテる男性の特徴・共通点ランキング
- 2022/06/24
- 離婚率が2.5倍も上がる結婚前のアレ
テーマ
タグ